2013年4月16日火曜日

ハマナカコマコマ。

続けて書くと面白く可愛らしい響き。

「ハマナカ」の「コマコマ」という麻の毛糸(もはや紐に近いが)。


流行のジュート系を編みやすく、カラフルでかわいい糸に仕上げました。
ジュート系特有のいやなにおいもありません。
こま編みで早く編める太さに仕立てていますので、ざくざく編むカジュアルバッグづくりに最適です。
※手芸用として、甘撚りに仕立てていますので、短繊維が落ちることがあります。
(ハマナカHPより)

だそうです。
そんなコマコマでバッグを編み編み中です。
指定より小さいかぎ針でゴリゴリ編んでいます。
目がそろっていないせいか編み地がうねっていますが、
編み直すのももはやめんどくさいのでこのままゴリ押し。



麻糸で編むのは今回初めてなので、普通のはにおいがするとかは知りませんが、
他のニッターさんのブログなどを拝見すると、
麻糸(紐?)は手が痛くなるとか、絆創膏は必須アイテムだとか
書いてあるのを見かけます。
が、このコマコマはそんな感じはありません。(あくまでも私個人の感想ですが。)
色も他のはナチュラル系がほとんどの中、
カラフルに6色展開です。これは楽しい。

しかし、編みやすくはない。細かな毛がぽろぽろ落ちる。

編み上がるまではまだまだ時間がかかりそうですが、
がんばろー。



0 件のコメント:

コメントを投稿